シ・ピアチェ
笹山友希予ピアノ教室
Blog
いちご
夏野菜はここ数年、ミニトマトにナスにししとう、オクラや枝豆、にんじんに水菜や小松菜と色々やってきた。
収穫ができなくなると寂しくなる。夏野菜が終わってしばらくは、柿や茗荷が収穫できるが、これは勝手になってくれるので、涼しくなってからも手間をかけられる何かを栽培したいと思っていた。こたろーに手がかかるうちはなんとなく手が出ないでいたが、こたろーの体調も安定しているので、ついに!今年はイチゴ🍓に挑戦です😄なんと葉っぱの形の可愛いこと🩷さてさて、どーなることやら🧐
やっと
ここのところ毎日お風呂に入りながら、ここに書ける「何か」を考える。新年元日にいつも今年の抱負や年が明けて思うことを書いてきたが、頭に浮かぶことは一つしかない。思いを書くには書けるが、もっともっと比べものにならない思いをしている人たちの思いを考えると、どうしても書けない。何か面白い写真はないかと携帯を探したが、ここにもやはり倒れた塀や混乱した部屋の写真しかない。買ったばかりの炊飯器もトースターも割れてしまった。おまけに買ってから三年しか経っていないパソコンまで壊れてしまった😢
もうすぐ私の大好きな桜🌸の季節になる。年明けからずっと具合が悪くてもうダメだと思ったこたろーはなんとか持ち直し、世話は大変だが頑張ってる!壊れた炊飯器も新調し、トースターはずっと欲しかったちょっと贅沢なオーブントースターにバージョンアップ❤️使い慣れたWindowsから乗り換えたMacにもやっと慣れてきた😅頑張れる!!やらなければならないことは次々にやってくる!!
Piano Duo Concert
演奏会が終わった。ご来場いただいたお客様には感謝しかない。顔見知りの先生がたにもたくさんお声がけいただいた。昔のような心臓が口から出てきそうな、倒れそうな緊張はなくなってはきた。でも板に乗るといつもしたことがないようなミスをしでかすのは、成長してない、、、😣悔いはたくさん。でも久しぶりに演奏会が開催できた!コロナ禍でデュオ協会は演奏会をすることができなかった。ホールが他人とステージを共有する演奏会を許可しなかったし、小さな部屋でペアで練習することにも皆、抵抗があった。人間ていろんなことを乗り越えて、みんなで前に進んでいくんだなぁってしみじみ思う。小さなミスはご愛敬!たとえ片手なのに、単音なのに、たった5音のフレーズなのに音を外したって、、😱
悪夢
演奏会が近づいてきて、またいつもの悪夢を見るようになった。演奏会当日なのに、まだ思うように弾けるようになっていない夢だ。前回は2時間前のリハーサルで必死にさらっている夢だったが、今回はもう演奏会は始まろうとしていた。。。弾けるようになっていないのに加え、演奏会は始まっていて出番が近づいているのに、知らないホールでステージの袖にたどり着けない、、、😱現実ではありえない。少なくとも、袖への行き方くらいは、チェックする🤣泣きたくなって目が覚めた。寒くて丸まって寝ていたが、ある意味震える夢だ。。でも、私にとっては怖い夢だが、悪い夢ではない。この夢を見ると、気が引き締まる!やらなきゃって思う!!がんばるぞ~💪
東京
コロナ騒ぎから4年、5類感染症となって、私も4年振りの東京。時の流れから抜け落ちてしまっているような、4年もたったのかぁ、、不思議な感覚。今回のJPTAの研究大会は、我が母校!校舎が新しくなってから初めて足を踏み入れる。どんな風に変わったのか楽しみにしていたのだが、おかしなもので新しくモダンになった素敵な校舎を眺めながら、昔の面影を探す。変わっていないホールの壁や、銅像が嬉しい。
住んでいた頃に何もしてこなかったことを悔やみ、2日も早く前乗りした。町も駅も
様子は変わってしまっているが、何となく方角を体が覚えている。着いた日は一人で
サンシャイン水族館。2日目はコロナで会えなかった友人と劇団四季ミュージカル「
美女と野獣」へ行き、夢の時間を過ごした。あっっという間の4日間。さぁ!また頑張っていきましょ!!
さくら
今日が満開というニュースを聞き、夜桜を見に出かけた。いつもは私の誕生日の頃に満開を迎えるのに、今年は随分早い。以前勤めていた音楽教室の帰りや、「木馬」からの帰り道を、この時期は花見をしながら歩いて帰ったのを思い出す。随分と時が経ったのに、この景色は変わらない。私は変化が嫌いだ。何も変わらずにずっといられることなどありえないとわかってはいるが、変化の速度と受け入れられる速度が同じとは限らない。あ~でも、目の前の山積みのTo Do list が早くなくなる変化は大歓迎なんですけど、、、🤣
こたろーの近況
昨年から夜泣きをしたり、粗相をしたりと老いを感じるようになっていた。新年は迎えられそうだね、なんてDoctorに言われたが、、。年が明け、あんなに食いしん坊だったのにおやつをねだらなくなり、寝てばかりいるようになった。やっぱり年かねぇなんて言ってるうちに、ある日突然なにも食べなくなった。おやつも、水も飲まなくなり病院へ行ったけど、年だからとまた言われ、、、。様子を見ようとそのまま家に連れて帰り、ついにさよならかと覚悟をした。どんどん痩せていくこたろーを見てると、切なくてぽろぽろ泣けてきた。ごはんを柔らかくしたら少し食べたけど次は食べない。缶詰のごはんをあげたら少し食べるけど、次は食べない。パンは食べるけど吐いてしまう。一喜一憂。よだれをダラダラ流すから、胃薬だけでも貰おうと思い、もう一度病院へ。検査をしてもらったらなんと!!肝臓の数値が10倍だった、、、それから胃薬と抗生物質と肝臓の薬と心臓の薬💊クスリだけでおなかがいっぱいになりそうなほど。でもやっぱりご飯は首を振る。コタローはホントに嫌だとイヤイヤと首を振る😖できる限りのことをしてあげたくて、色々調べて、手作りごはんにたどり着いた。食べる!少しづつ量が増え、食べるなんてもんじゃなくなってきた。ごはんの回数も増えたが毎食作り、大好きなDog用のパンもお取り寄せし、喜びそうなおやつも色々試し、今やすっかり元通り。薬は飲み続けているが、以前より寝ない!おなかがすいたアピールが凄い!夜泣きもしないし、粗相もしなくなった🤣年だから、、なんて言って諦めることははない!モリモリ食べて、ご機嫌で余生は過ごせる!!その時が来るまで、もうしばらく一緒にいられそうだね💗こたろー💕
2023
新年になった。今年は正月から雪掻きをする必要もなく、それだけでも有り難い正月になった。昨年から持ち越していたPCの不具合のイライラも、帰省していた優秀な姉がパパッ!と解決してくれた😆アナログ人間の私には生きにくい世の中になってしまったが、周りに頼りながら何とか凌いでいくしかない😝最近、自分がどうありたいのか、どうあるべきか、少し考えることができるようになって心が穏やかになった。抱負と言えるかわからないが、今年は現状維持でいけたらと思っている。周りの全てが、もうしばらく何事もなく今のまま、ゆっくりと静かに時が流れてくれることを願っている。
室堂
春の花見と、秋の紅葉狩りは欠かさない。でも休日と天気がピタッとハマることがなかなか難しい😟室堂の紅葉は9月終わりから10月初旬だという。去年は行くのが遅すぎた。寒くて散策どころではなかった。今年は10月になってすぐに行った。が、今年は一週間ほど紅葉が遅いらしい😖でも少し色づいて十分きれいで、寒くもなく散策には丁度良かったけれど。二日後、急に寒くなった。室堂は雪になったらしい⛄来年もリベンジ🍁ピタッ!!とハマるまで!
家の庭にもしっかり秋がやってきた。な~んにもしてあげてないのに、毎年たくさんの恵みをくれる。しかも、毎年かなり美味しい優等生。私がまだ小さい頃、お祭りの植木市で買ってきた若木が、今では大きな木になって毎年大きな柿の実を実らせる。「柿が色づくと医者が青くなる」らしい、、、😆
robot
もっと若い頃に、もっともっと人生を楽しめば良かったと思うようになり、自分のために時間を使いたいと目覚めてしまった私は、最近ミュージカルや演奏会の情報に目を光らせている✨富山に劇団四季の公演が来る!!ということで、気合を入れてゲットしたチケット。劇団四季ミュージカル「ロボット・イン・ザ・ガーデン」に行ってきました!!
いやぁ~感動しました💖泣けました🤧優し~い気持ちになりました🌸日々の厳しい訓練や鍛錬の積み重ねで、私に非日常の素敵な時間をくれる演者の皆さんに感謝の気持ちでいっっぱい!私も私なりに明日からまた頑張りますよ~
月ノ輪熊
行ってきました!!レヴォ✨たどり着くまでの遠い道のりも、非日常の世界に入り込むための必須アイテム。地元の私が知らないのに、東京のグルメ大好き友人に是非にと誘われ行ってきました夢の世界!!ツキノワグマ🐻って、食べていいんですね、、(@_@)のレベルの私には、出てくるもの全てが驚きと感動の連続。写真を撮ったり、キャーキャー言ってるうちに、時間が過ぎて行ってしまったので、もう一度ゆっくりと食事とお酒を堪能しに、いつかまた訪れたいなぁ。さぁ!夢の非日常を手に入れるためには、日常を頑張っていきますよぉ💪
mini菜園
ジャジャーン!!私のmini farm💖コロナ禍になって早3年。ここ数年、私のG.W.は畑作りから始まる!プランターだけど、、🤣今年は去年よりいっぱい並べてみた✨
数日前に蒔いたスムージーに入れられそうな葉っぱたちとニンジン🥕は、元気に芽を出し日に日に大きくなってきた😆今日はナス🍆にミニトマト🍅とシシトウも別の場所に植えた。我が家の茗荷谷は雑草だらけで、ここは草むしりが大変だが、実は草むしりは嫌いじゃない💪
新年度が始まった協会や別の会の総会やイベントの準備で机にびっしりと貼ってあるやる事リストを
朝早くからやっつけられるのも、日中はこたろー🐕と遊びながら、土いじりをしたいから\(^_^)/
あ。。。ピアノの練習もします。。。
OHANAMIとUGUISU
行ってきました!兼六園🌸この時期は誕生日と重なるため、恒例のbirthday lunchと兼六園でお花見をする。
桜はやっぱりワクワクする。けど、咲く前から散ることを考えてしまうから切なくなる。始まる前から終わりを考えるのは悪いクセだと思うけど😟
年度初めのこの時期はやらなければいけないことが山積みだ。早朝からPCを打っていると鶯の声がして、ふと耳をかたむける。早起きして仕事をするから鶯の声も聴けると思うと複雑だ。。鶯の声も聴ける時期が短い。時間がないから、頑張って咲いて頑張って鳴くものたちからパワーを貰ってがんばるぞ💪
そうそう!今年は庭にプランターをたくさん並べ、野菜の種を数種類蒔いた。コロナ禍ではじめた庭いじり😆
翌朝が楽しみになる生活はオススメです♡
JNO
行ってきました!!JAPAN NATIONAL ORCHESTRA🎵1月28日に開催される予定だったショパンコンクールの入賞者ガラ・コンサートは残念ながら中止になってしまったので、気合十分!夜のコンサートなので、レッスンを調性させてもらい、丸一日休みにして朝からワクワク💓前々日に、3回目のコロナワクチンを接種したのだが、なめていた。。。😣1回目も2回目も腕が痛むくらいで何ともなかったのに、今回は翌日39度まで熱が出た。風邪で熱が出ているわけではないから普通に仕事もしたが、何とも今までに感じたことのない体の感覚。熱が下がっても倦怠感や悪寒は変わらない。言葉にするのが難しいが、体の中で何かが這い回っている感じ。コンサート当日は朝からのんびりして、すっかり元通りになったので良かったが、1日ずれていたら入場の際の検温で引っかかったかもしれない😖久々のオケ。しかも大好きな曲💘若い音楽家ばかりのオケは、とてもフレッシュな演奏で、反田恭平さんの指揮とピアノは情熱的で、家に帰ってからも興奮は冷めやらず、お気に入りの入浴剤を入れた湯船に浸かりながら、ポチポチと何枚かのCDを購入😆やっぱりいいな!!たまには日常を忘れてこんな日があってもいいな!!だから、次のご褒美dayのために頑張ろっ💪
2022
あけましておめでとうございます🎍今年のお正月は、多くの人たちがそうであったと思うが、2年ぶりに遠く離れた場所に住む姉や姪が加わった賑やかなお正月を過ごした。晴れた暖かなお正月ならば、どんなに気持ちが晴れるだろうと思うが、雪国に生まれたんだもの仕方がない😟何事にも言えることだが、辛い思いをした分だけ、それを乗り越えた時の感動はひとしおだ。どんな年になるのか、まだまだ先の見えない世の中だけど、少しずつ少しずつ頑張っていくしかないし、抗っても仕方のない事とはうまく付き合っていくしかない。去年は気持ちが折れてしまうことが多かったが、今年は明るく毎日を過ごしていきたいなぁ。今年の抱負は、元気でいる事!それに尽きる!!💪
ついに
例年の初雪は、試しに降ってみるかのようにうっすらと白くなって、すぐにとけて暖かい日もあって、また寒くなって降って、、を何度か繰り返し、本格的に雪景色になっていったものだが、ここのところそういった趣がない!!どんっと来る😖つい最近まで、朝カーテンを開けて白くなっていると、‟わぉ💓“といそれなりにウキウキしたものだが、いつの頃からだろう、うんざりするようになったのは。。(>_<)
一年ぶりの雪かき。除雪という言葉ではなく、「雪かき」という言い方が好きだ。余談だが、この辺では雪囲いというが、お隣の石川県では雪つりという。これは、「雪つり」の方がオシャレだと思う。。。
雪が積もると、流石にエアコンでは温まらない。レッスン室は石油ファンヒーターだが、台所は石油ストーブをつけるようになる。ストーブの上で煮物やお湯を沸かすが、正月料理にはじっくり静かに火を通せるストーブは欠かせない。石油ストーブの独特の匂いを嗅ぐと、春までじっと耐える覚悟ができる気がする。
SOTOごはん
富山のコロナウイルス感染者の数が0にはならないものの、ここ数日は片手で余るくらいの数になっているし、ワクチン注射の2回目が済んでから2週間経過したので、今日はコンクールの仕事の後、先輩と呑んでから帰ることにした。実に1年ぶりの外呑み🍺いや~、テンション爆上がりです🤣日常とは違う忙しい1日の終わりで疲れていたことに加え、束の間かもしれないが、こんな日がやっと戻ってきた✨と感無量!昼を過ぎた辺りから、先輩と(今日は行けそうですね!😉)と楽しみに1日を乗り切った💦行きつけのその店は、メニューを季節ごとに変えるのだが、以前は月に2度は行っていたのでメニューを端から端までいつも熟知していたものだが、久しぶりに見たメニューは新しい料理ばかりで、1年の月日を痛感。うれしくなっちゃってアレコレ注文し、懐かしい定番メニューも無くなってはおらず、うれしくなっちゃって結局注文し。。😆大いに呑んで食べまくり、それでもマスクをつけて早々に家路につくことが身についてしまっていることも実感した夜でした。
季節外れの恐怖体験
元来、話下手というか文才に乏しいので、この衝撃が上手く表現できないかもしれないが、書いてみることにした。
その日、友人と待ち合わせをしていた。暑い日だった。支度をして玄関を出ようとしたら日傘がない。あぁ、またどこかの店かバスの中に忘れてきてしまった、、、どこで忘れてきたんだろう、、、なんて考えながら待ち合わせ場所に急いだ。待ち合わせ場所には、私が少し早く着いた。
汗を拭きながら待っていると、程なくしてやってきた友人に、「暑い中、なぜその日傘をささないの?」と聞かれ、叫びそうになった。日傘を手首にかけて歩いてきたのである。眼鏡を頭に乗せて眼鏡を探すなんて可愛いもの。そんな小さなものではない!傘である!歩いている間に、足に当たっているだろう。手首だって重くなかったか?順追って、家を出てくるまでの記憶をたどってみた。
たしかに、急いでいるのに、こたろー🐕のオシッコは済ませたか?とか明日のレッスンは何時だ?とか話しかけられて気が急いていた。。靴をはいて。。ここで傘を取ろうとして。。傘がない!って思った。。それから、どこに忘れてきたのかと、傘のことを考えながらここまで来た。。。
わからない!!どこかで私の手首に傘がかからなければならないのに!!記憶がない!!ほんの数秒の記憶が!!どんなにお酒を飲んでも、記憶を失くしたことも、記憶が飛んだこともない私である。恐怖を感じた😖な・ん・で??としか言葉が見つからない(>_<)
cute!
貰ったニンジンの種。大きな植木鉢に種を蒔いてはみたものの、ニンジンがちゃんとできるなんて全然期待はしてなくて、それでも水だけはあげてきたのだが。。。今朝、健康のためにと飲み始めたグリーンスムージーに入れる青物野菜がなくて、そうだ!ニンジンはできてなくても、葉っぱを収穫しよう!と思って、抜いてみた。するとビックリ🤣小さいけどちゃんとニンジン💓できてる!!無農薬と言えば聞こえは良いが、肥料すらあげてこなかったのに😝栄養をあげなかったせいで、自ら取りに行こうとしたのだろうか、、びっしりと細かい根に覆われていたニンジンをきれいに洗ったら、可愛くて可愛くて💘しかも、私の知っているニンジンと匂いが違う!葉っぱもニンジンも、これが本来の匂いなんだなーって、この年になって身近なニンジンの匂いを初めて知ったことに感動です☆
生命力
バス停で、ぼ~っとバスを待っていると、何度もツバメが目の前を飛んでいるのに気が付いた。上を見ると今は使われていない店舗の軒下にツバメの巣があった。3つの小さな命が一斉に声を上げ、懸命にえさをせがんでいた。ごめんね!何もしないからね!って心の中で謝りながら、バスが来るまで眺めていた。そしてその日、自分の部屋に戻ると、ベランダの室外機の下から、懸命に光を求めて、何かの植物が顔を出していた。ここは7階。排水溝に溜まった僅かな土に、鳥か風が種を運んだのだろう。何だか感動した。よく見ると星の形に似ている小さな白い花が咲いていた。
かわいそうだな。。。って思ったけど、こんな環境でも力強く生きているものを、どこか他の住みよさそうな場所に移したら、きっと枯れてしまうんだろうな、、、なにもこんなところから顔を出すことないのになぁ😟
OTUMAMI
収穫しました!!採れたてをすぐに塩茹でし、良い香りで甘みもあり、上出来です!\(^o^)/あっっという間になくなりました😝とても美味しかったですが、一度収穫したらそれで終わり、、、次々になるものと違い、後が寂しい(>_<)
それぞれに、色んな育て方があり、成長があり、なかなかうまくいかないのもあれば、放っておいても勝手に実をつけるのもある、、、なんて野菜の話だか、生徒の話だか🤣
初生り
ナスもトマトも枝豆も順調順調(^^)v 毎朝ナスの様子を見て、お尻が出てきた💓お尻が大きくなってきた~と言っていたら、それを見ていた父に、あんまりお尻お尻って言ってると恥ずかしがって大きくならないぞ!って言われてしまった。。。枝豆も小さな小さな向こうが透けるぐらいの薄いサヤのなかにお豆が2つくらい入っているのがわかる。こんなに小さくても、ちゃんとお豆だ~って、当たり前のことに感動!!
仲間入り
汗をダラダラ掻きながら土と格闘していると、いろいろな厄介な気持ちがすべて浄化されて、とってもhappyな気分になってくる🎵 今日は小さな果実の木がお庭に仲間入り!ブルーベリーともう一本。
ハイブリッドブルーベリーなるもの(@_@) 薄いピンク色の実がなるらしい。その名もピンクレモネード!!もはやブルーでもベリーでもない。。。が、すでに形になり始めた実は、たしかに小さなブルーベリー💘た・の・し・み・です\(^o^)/
ouchi時間のGW
コロナ騒ぎが収まりを見せるどころか、ますます増えている。それに比例するように、イライラが増幅している。小さい頃、GWと言えば家族で山に行き、ワラビやふきのとうを採って来るのが楽しみだった。子供にとっては食べても決しておいしいものではなかっただろうが、宝探しが楽しかったのだ。どこにも行けない今、せめて庭で土いじりをしようと、ナスと大豆の苗をプランターと庭の隅に植えて育てることにした。作物を育てることに憧れはずっとあったが、上手くできる自信がなかったし、気持ちに余裕もなかったのだと思う。私のレッスン室の外には茗荷谷がある!(谷ではないが、勝手にそう呼んでいる😆)何もしないのに毎年茗荷が生えてくる。昔はすす竹も生えてきたのだが、今は生えてこなくなってしまった。。。その茗荷谷の草むしりもやってみた。草むしりなどしたことがなかったが、そろそろ私もやらねばと(#^.^#) 雑貨屋さんで貰ったニンジンの種とひまわりの種も植えた。こちらはどうかなぁ。芽を出してくれるかなぁ。というわけで、楽しみがいっぱいできたGWでした!!
SAKURA満開
待ちに待った花見のシーズン🌸去年はお花見どころではなかった。。日本中の思いが通じたかのように、今年の桜は今までにない早さで開花した。お休みと、天候と、満開がすべて揃うのはなかなか難しい(>_<)毎年のことなのに、見飽きない。見るたびに感動できる桜ってすごい!!そして、こんな良い季節に私は生まれた。最近は誕生日は来てもらっても嬉しくないけど😢何があっても毎年桜は律儀に見事な花を咲かせるし、じたばたしても誕生日はやってくるこの季節が好きだ。
うぐいす
今年も鶯がやってきた!去年は最初の緊急事態宣言で、世の中が動きを止めたステイホーム。世界はどうなってしまうんだろう、、、と不安の中、変わらず鳴いてる鶯に癒されたのを覚えている。今年は少し早いかな?かわいいなぁ💓なんて愛らしい声なんだろう。桜の開花も早いらしい。春一番が吹いたのも早かった。自然は全て繋がってるんだなぁ。
年度替わりの今の時期は、何かとやらなければいけないことが多くてバタバタとするが、何故だかウキウキしてしまう🤗暖かくなってきて、冬眠から目覚めるクマみたいに、さぁ!新しい気持ちで!なんて、やる気満々。続かないのが、悪いところなんだけど。。。(>_<)
去年は自粛中に2年前のダイエットをふいにしてしまった。あちこち体調は良くないし、最悪な1年になってしまった。新年度からは一転、自分なりに元の生活を取り戻せるよう頑張ろうと思う。「相変わらず」に過ごせることがどんなに幸せなことか、相変わらずに過ごすためには努力も必要って痛感した。まずは体力づくり!取り合えず次の休みの日は、駐車場で眠ってる自転車を点検してもらいに行ってこよう!!
緊急事態宣言
緊急事態宣言が出されてから初めて、駅前に建つマンションの自分の部屋に戻ってみた。こんな光景は初めてだ。。。異常事態なのだと改めて実感した。駅前は全ての店が閉まり、見渡せる範囲には車も人もいなかった。。。今日は天気予報が珍しく外れ、とても清々しい陽ざしの中、誰も乗っていない路面電車やバスが走る風景は、何とも言えず恐ろしさを感じた😔自由に動けるようになったら、元通りの生活ができるようになったら、あれもしたい!あそこにも行きたい!あれも食べに行きたい!そして何より、親しい人たちとふれあいたい!あぁ、、うぐいすの声が聞こえる。今年もいつもと変わらず、どこからかやってきたなぁ。。まだ、上手に歌えてないなぁ。。
yasumi
全県に緊急事態宣言が出されたため、ついに私もレッスンを休むことにした。政府の方針に合わせ、GWが終わるまで約三週間。こんなに長い休みは学生以来ではないだろうか。どこにも出かけないGWも初めてだ。家に居るのは嫌いじゃない。ヒマになったら、、時間があったら、、いつか、、いつか、、と先延ばしになっていたことがたくさんある🙄昨日は天気も良かったし、実家の台所の食器棚の掃除をした🤗今日からしばらくは天気が悪い。朝から携帯を触ったり、本を読んで過ごしている。いろいろなイベントや会合が中止になったおかげで、書類作成や準備に追われることもない。こんな休日の過ごし方はどれくらいぶりだろう。。今、この瞬間も最前線で大変なご苦労をなさっている方や、苦しい状況下にある方には申し訳ないが、レッスンを暫く休みにする決定をした途端、なんだかホッとした。毎日毎日、除菌だ!殺菌だ!と緊張して仕事をしてきたから。私とつながっている人たち、生徒、その向こうにいる全ての方々に、何かがあってはならないと。。まだまだ先は見えてこない。だが、始まりには必ず終わりが来る!!私には特効薬を作り出せる力はないが、人間の力を信じてる。唯一、私にできること。それは、、おとなしくしていること🤭
春
今年も桜の季節がやってきた🌸大好きな季節だ。桜はいつもと変わらない美しい花を咲かせているのに。。。もうこんな春は二度と来てほしくない!!目に見えない小さな小さな得体の知れない物のせいで、すべてが一変してしまった。。。例年同様、年度末はご褒美旅行をし、温泉に行き、東京でミュージカルを見、研究会や演奏会に行くはずだった。お花見をし、美味しいものを食べに行き、誕生日のお祝いをしてもらえるはずだった。新年度からまた心機一転ガンバロウ!!そう思っているはずだった。すべてが「はずだった。。。」になってしまった。今まで持ち堪えていた富山だが遂に、、、しかも急に身に迫ってきた😫色々なことが中止になって、それらの後始末に追われている。クタクタに疲弊しているのに、行動が制限され、思うように物が手に入らない。大勢の生徒さんたちとの接触は、とても気をつかう。神経をすり減らし、マスクをしながらの生活は、体力も消耗するのだろう。毎日寝るころにはヘトヘトになっている。始まりには必ず終わりがある。美しく咲き誇る桜は二週間もすれば散ってしまうのに、この騒ぎはいつまで続くのだろう。。。もう少し、もう少しの間だと信じて、全力で気をつけよう!頑張ろう!!それしかない。
USJ
念願のユバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきた!!姪っ子たちがまだ小さいころにディズニーランドに行って以来の久々のアミューズメントパーク❤USJに行くなら、1日でも若いうちに、、、(^_^;)と気の合う先輩と、一泊二日。観光は別にいいから!ということで、1.5Dayパスで、パークを出てすぐのホテルを予約。とはいっても、久々のプライベートの旅行でどうしてよいかもわからず、先輩とふたりで旅行会社に行って、全て手配をしてもらったのだが。。。何年も前から行きたいねって言ってて重い腰が上がらず、とりあえず旅行会社に行ってみるだけでも~、、までがどれだけかかっただろう(@_@ 旅行会社のカウンターに座ってしまえば、さすがにむこうはプロ!!どんどん、とんとん話は進み、ついに\(^o^)/ 歩いたなぁ。叫んだなぁ。疲れたけど楽しかったなぁ。日常とはかけ離れた空間と時間と自分と。気が付いたことがある!叫ぶっていい♡♡
diet
ここ数年、人生MAXの数値を日々更新していた体重だが、1月の演奏の仕事を機に一念発起して始めたダイエット。あまりに順調に数字が落ちていくので楽しくなり、3月の今も続けている。10㎏も落としたのに、誰からも「痩せた?」と聞かれない、、(@_@。 おそらく“痩せた”のではなく、ただ増えすぎていたものが“減った”だけということだろう(^_^;) まだまだ10㎏じゃわからない!!ってことなんだろうなぁ。
でも!でも!履けなくなっていたGパンが履けるようになったとか、そんなことはよくある話だが、一定量が自動で溜まるようになっている実家のお風呂に浸かったとき、お湯が溢れなくなっていたのには、ちょっと感動で笑えた\(^o^)/
あけましておめでとうございます!
まだ1月なので、新年のあいさつでもよいだろうか。。。平成最後の年のスタートは、ダイエットから始まりました^_^;昨年末に、常日頃お世話になっているピアノの調律師さんから依頼があり、小学校へお邪魔して演奏をすることになったので、体を衣装に合わせる!という、練習と同じくらい重要な問題があったためだ。正月明けから始めたにしては、なんとか順調に衣装は入り、今日、水橋東部小学校へ!!平年よりは雪も少なく暖かいとはいえ、極寒の1月の体育館で、ハダカ同然のステージ衣装も着てほしいとの依頼。。。カイロをダウンジャケットの内側にペタペタ張り、ギリギリまで指を動かしてなんとか乗り切った(^_^;) 生徒の皆さんは喜んでくれただろうか。。。日本ピアノ調律師協会の方々のお仕事紹介のような課外授業で、私も触ったことのない道具を使い調律体験などを行う中で、調律師さんの相方としてピアノ演奏するという私にとっては初めての仕事だった。いつもと勝手が違うので、どのようにしたら脇役としてお手伝いができ、生徒さんを楽しませることができるかと、勉強させていただいた。とても楽しい一日だった。帰りには、学校の校章入りのお菓子と、生徒さんへの記念品のキーホルダーを私もいただいた(^_^)
一年ぶり
今年度の全ての仕事を終え、毎年恒例のご褒美週間で東京へ!例年は東京の桜の開花の頃なのに、今年はもう満開のピークも過ぎ、散り始めていた。
初めのイベントは劇団四季「アラジン」。いやぁ~それはもう、最高に楽しかった❤去年のライオンキングも素敵だったが、「アラジン」はサウンドもどこか懐かしく、大人が楽しめるステージだった。次の日は唯一なにも予定を入れていなかったので、一宿一飯の恩義どころか、一週間も滞在する姉の家の大掃除☆
この日はとても暑い日で、花霞ならぬPM2.5などという風流のかけらもないもののせいで空は真っ白。澄み渡る青空なんてものを東京に期待はしないが、散歩をする方が体に悪い、、、などという最悪の条件の中、私は散歩に出かけた^_^; 日蓮聖人入滅の霊場である池上本門寺へ行き、ギリギリの花見を満喫した。次の日から本当の目的である日本ピアノ指導者連盟の全国研究大会に参加をしたが、共に参加をした学生時代からの友人と共に抜け出し、買い物へ行き、食事をし、呑みに行き、、、文字にしてみると学生時代と変わっていない(+_+) 最終日、もう行き方すら忘れてしまったサントリーホールへ。N響の定期公演を聴いた。現実に戻される日、花などもう少ししか残ってはいないのに、あちらこちらで桜祭りをしている街をぶらぶらし、夜 富山に着いた。改札を出ると目の前に満開の桜が、お帰りなさい、、、と迎えてくれた。時間を逆戻りしたような、違う次元に行っていたような感覚がふと湧いた。
あけましておめでとうございます!
平成最後の年がスタートしました。正月早々、姉が帰省土産に持ち込んだ風邪をうつされ寝込む羽目に(@_@。 こんなにひどい風邪をひいたのは何年振りだろう。。。いつもは多少の熱があっても平気な私なのだが、今回は布団から出る気力が湧かない。食欲を全く失うなど人生初!!去年はこたろーがこの時期に大病をしたなぁ。それに比べたらどうってことはない。風邪は体の不調な部分も浄化してくれるのだと何かで読んだ。仕事には間に合いそうだし、どうせ寝正月だったんだし(^_^;) 新しい発見もあった☆
食べ物を丸二日口にしないと味覚がリセットされるのか、何を口にしても塩辛く感じた。普段の食事がいかに塩分過多か!食べ物を口にいれた途端、体に力が湧いてくるのも感じられた。これが生命力ってものなのか!そしてこたろー。私が寝込んでいる間は静かだったのに、私が回復してきたとわかると、まとわりついて離れない!!まだ完治してないのに散歩まで(+_+) 勘弁してください!!こたろーさん。。(T_T)
師走
2017年の仕事が終わった。各方面への連絡も今年中にやらなければいけないことは全て済み、あとは年賀状と大掃除くらいになった。今年は冒頭からこたろーのバタバタがあり、背負い込んでしまった不慣れな大役にもミスがないよう手探りで、もがいてるうちになんとか一年やってこれたなぁとしみじみ。Xmasや年越しにワクワクする気持ちは年々薄れ、電池切れ寸前を感じるようになった。来年はこんな年にするぞ!!と毎年年末は考える。すぐに忘れてしまうのも毎年のことだが。。。^_^; でも懲りずに今年も思う。来年は、少し自分に目を向けたい。あちこち痛み、緩んでしまった身体を労わりたいなと思う。自分のために時間を使おう!練習がしたい。ピアノが弾きたい。そして、気力ももっともっと充実させて、新しい年からまた頑張ろう!慣れは禁物☆また気を引き締めて、ひとつずつ。。ひとつずつ。。。
お盆休み
4月から二つの団体の事務局長を掛け持ちしている。あたふたと追われるように何とかやってきて、生徒たちのコンクールや発表会も終わり、気が付けば立秋のころも過ぎていた。。。このお盆休みは来客もなく何の予定も入っていない。時間ができたらやろうと思っていたことはたくさんあるが、何もしない!!と決めた^_^; 先の文に登場した友人からメールがあった。来年の3月の観劇の予約の件だという。ひっくり返りそうになった。@_@ でも残りわずかなのだとのこと。東京時間は田舎とは違う時計で進んでいるらしい。さあ!あと2日のんびり過ごしたらまたガンバっていきますよ!
恒例行事
3月末は研究大会に参加するため上京すると決めている。まだまだ手のかかるこたろーを置いて東京に行くことに、ぎりぎりまで迷いがあった。こんなに離れるのは手術後初めてのことだから。しかも今年は例年よりも予定が盛り沢山で、滞在日数が長いのだ。こたろーを気にしながらの初日はオペラ「ルチア」。新国立劇場は初めて。こんな時でもないと!と、行動力のある友人が席を予約してくれた。会場の皆さんも幕間にはシャンパンやコーヒーを飲みくつろぎ、いつものコンサートとは違う雰囲気が漂っている。オペラファンとはこういうものか!!と感激。もちろん演奏も超一流。オケの中でのグラスハープの演奏を初めて聴いた。絶対的な安定感と誰も主張することのない本当の調和とはこういうものか!!とビロードに包まれているような幸福感❤間二日を置いて「ライオンキング」。劇団四季どころか、ちゃんとしたミュージカルも初体験。子供も楽しめる、と侮ってはいけない!聞くところによると、皆さん超一流の実力と、努力と、劇団への夢と愛が詰まった方々ばかりらしい。昼の部の観劇だったため、夕方は興奮と夢心地冷めやらぬままに銀座に買い物にきてしまった。。。結果がどうなるかは言うまでもない(^_^;)東京滞在ラスト二日。やっと本来の目的である、JPTAの研究大会。今年は東京藝術大学が会場だったので、とても楽しみにしていた。歴史と威厳のある佇まい。ここで二日間勉強する。バッハ演奏のための「オルガンからのアプローチ」「チェンバロからのアプローチ」「古典舞踏からのアプローチ」の三本立ての講演。とても素晴らしい講師の面々で、とても充実した時間だった。勉強しても勉強しても、糸口さえつかめないと思われるようなバッハだけど、糸くずぐらいは拾えたかな??例年この時期満開の上野の桜が2分咲きだったのは残念だけど、芸術三昧の1週間で、気力充電100%!!
その後のこたろー
手術の翌日顔を観に行った時は、診察台の上で震え、私の手からやっとご飯を食べた。二日後に行った時には前足だけで近寄って来れるようになっていた。その三日後に行った時には先生が触ると怒るくらいになってきたので退院したほうが良いと言われた。(家の方がケアが行き届くしストレスもないからと言われたが、手を焼いたのではないかなぁ^_^;)家に帰った日は、また何処かに連れて行かれるかとピリピリしていたが、次の日にはしっぽを振ってくれた。先生が心配してその夜電話をくれたが、しっぽを振ったことを伝えるととても喜んでくれた。が、少しずつ回復してくると同時に怒る方も威力を増し、手が傷だらけになるので首につけるガードを購入(@_@。だらんとしていた足が少ししっかりしてきた様子で、オムツを替えようとすると前足だけでかなりのスピードで逃げるようになった。退院から三日、食欲も完全復活!外に出たいアピールまで❤今日は髪留めを盗み本領発揮!!一日一日元気になっていく。動物って凄い!!
空虚
小さなこたろーが居ないだけで、家の中は火が消えたよう。生徒さんが来たといっては吠え、宅急便のお姉さんに怒り、レッスン中は別の部屋に一人でいることもできず、食事もゆっくりととらせてはくれない。。。隙を狙ってはゴミ箱をひっくり返し、カバンの中からハンカチやティッシュを盗んでは、そのたびに大声で叱らなければならなかった。。。病院で今頃どうしているかなぁ。いたずらもできず、心細い思いをしてはいないだろうか。。。状況が理解できはしないだろうから、何で僕をこんなところに置いて行ってしまったんだろう、、、って思ってはいないだろうか(T_T) 頑張れ!こたろー!早く元気になれ!!
愛犬こたろー
こたろーが、昨日の朝 急に歩けなくなった。前の日まで元気でいつもと変わらない様子だったのに。。。主治医のもとに急いだが、こんな時に休診だった(T_T) 今朝急いで開院前に行ったが二時間待ち。やっと診てはもらえたがかなり深刻な状況だった。。。高岡の病院に紹介の電話を入れるからすぐに行くようにいわれ、そのあしで病院をはしごした。良くない状況なのはわかってはいたが、それを上回る展開に感情がついていかない!!血液検査の結果も良くなくて、麻酔から醒めないかもとか、最悪あと2週間の命かもとか、覚悟してくれとか説明されるのは悪いことばかり(@_@。生まれて10年、風邪ひとつひかなかった子がなんで!!ミニチュア・ダックスが(こたろーはミニチュアではないが^_^;)椎間板ヘルニアになりやすいことはわかっていた。軽く考えていた。治りやすい第一型ではなく、神経の膜が硬化する第二型の難病だった...うちは家族中腰が悪い。数年前に腰を手術した父と同じ病気なんじゃないかしら。。そんなところまで家族の一員にならなくてもいいのに(-_-) 手術もできないかも、、ができた!麻酔から醒めないかも、、が醒めた!歩けるようにはならいかも、、と言われたが、一か月後には生きて戻ってくる!リハビリ一緒にがんばろう❤大丈夫!!
2017年明けましておめでとうございます!
申年の去年が私にとっては去る年かっ!!と思えるほど、バタバタかジタバタかしているうちに、ほんとうに目まぐるしく過ぎ去っていった年だった。新しくスタートをきった去年の年頭には「時間に余裕もできるだろうから、少しのんびりしてから何か新しいこと始めて見たいな❤」な~んてことも考えていた。しかし!!そんなことは許されないどころか、待ってました(-_-)/~~~とばかりに、次から次へと。。。気が付いた時には頭に500円玉ほどの円形脱毛症があちこちに(@_@。
一生懸命ゆっくりできる時間を作り、必死に神経を休める、、、なんて訳のわからないことをしなければならない年だった。今年は酉年。鶏のようにせわしなく動き回るのではなく、白鳥のようにゆったりと優雅に一年をすごせるよう、年の初めに願うくらいは自由でしょ。。。
祝賀会
12月11日富山電気ビルディングで富山県ピアノ指導者協会の創立30周年記念祝賀会を開催した。たくさんの時間をかけて話し合い、準備をし、打合せを重ねてきた。式次第に至っては前日に印刷をするというバタバタ劇。。。(@_@。
電気ビルのスタッフさんは丁寧で細やかな対応をしてくださり、老舗の会館だけあって料理もとても美味しく、来場の皆さまには心地よい時間を過ごして頂けたのではないかと思う。事務局の私たちも忙しくはあったが気持ちよく運営することができ、とても感謝をしています。
でもこれで、今年の大きなイベントは全て終了した。来年のことは、今は考えたくない(^_^;)
第7回日本バッハコンクール
11月3日文化の日にふさわしく、今年もバッハコンクールが北日本新聞ホールにて開催された。いつも参加をしている生徒たちには、先日のTPAピアノフェスティバルに参加し、こちらのコンクールを見合わせてもらったので、今年は裏方の仕事に専念です。なんで気付けなかったんだろう。。。と悔やまれるミスもしでかし。。。(@_@。
今年もまた、恒例の慰労会に参加しました。審査員の先生方ともお話ができる貴重な楽しい時間です\(^o^)/
先日のフェスティバルの運営に引き続きで体は悲鳴を上げていますが、明日はマッサージの予約も入れてあるし❤
さて!明日からまた頑張るぞ!!
ピアノフェスティバル
富山県ピアノ指導者協会で企画している30周年記念イベントの準備をしてきた。オーバードホールで行うこのイベントはとても大がかりなもので、5年前に実行委員長をした時には、とても大変な思いをした。次回の担当の方がこんな思いをしなくてすむようにと作ってあったファイルを、自身でもう一度使うことになろうとは!!果てしがないものに思えた膨大な準備は、やっと最終段階に漕ぎ着けた。よかった。。ホントによかった。。。これでなんとか無事に本番が終えられたらと願う。
再会
6月12日PTNAピアノステップが北日本新聞ホールにて開催されました。アドバイザーのお一人が、去年も来県してくださったピアニストの尾見林太郎さんでした。実は音大時代の同級生(^o^)。 天と地ほどの才能の違いがあるが、とてもフレンドリーで気さくに接してくれる。食べることも呑むことも日々の過ごし方もとても豪快な彼だが、見た目からはとても想像できない(ごめんなさい。。^_^;) 繊細で透明な音を作り出す。バッハの平均律では「ここは教会か、、?」と思ってしまうほどだった。去年は実現しなかった打ち上げにも参加してくれましたので、多いに盛り上がり懐かしみ、学生時代と大人になった今の時間をいったりきたり、あっという間にお別れの時間がきてしまいました。いつかまたどこかで。。。
武蔵野音楽大学同窓会富山県支部 第41回研究演奏会
5月28日富山県教育文化会館にて開催された同窓会の演奏会に出演した。今までこんなにも思うように練習時間が取れなかったことはなかった。。。こんなにも焦りを感じながら本番を迎えたことはなかった。。。いつか見た夢は正夢だったのか。。ともがきながら時間ばかりが過ぎた。出演するなんて引き受けなければよかった(+_+) と思うのは毎回のことだが、今回ばかりは洒落にならない。何とか形になってきても、元来気の小さい私が精神的にもつだろうか(@_@。が、本番は容赦なくやってくる。朝、本気で逃げようかと考えた。そんなことをしでかす勇気すら持ち合わせてはいないのだが(^_^;) 裏方の仕事をバタバタとやりながらの本番。弾き始めて暫くして衣装の肩紐がブチッと音をたてて切れてしまった!!がしかし、そんなことでは動揺したりしなくなったのは、やはり歳をとったということだろうなぁ。なにはともあれ、やっと終わった。二度と出ない!!と楽屋で愚痴ると、先輩が一言。「それ、前にも聞いた」
全国研究大会
毎年できる限り参加している日本ピアノ教育連盟の全国研究大会に二日間参加した。テレビや写真で拝見した事のある方や、お名前を目にしたことのある著名な方々がまわりに大勢(@_@; 凡人の私にはついていけないような話も頑張って耳を傾ける。ピアノと弦楽四重奏のソナタ9番聴き比べは目からウロコ!指揮者の下野竜也先生の漫談のような講演は、もっともっと拝聴していたかったなぁ。あっっっという間に時間が過ぎて、本当に楽しくてとても勉強になりました。普段田舎で生活をしている私にとっては、東京でのこの二日間は、電気を浴びたような刺激になる。音楽以外の雑務も多い中、忘れちゃいけないことを思い出せる。さぁ!帰ったら新年度が始まる。頑張って行こう!!
東京
明日からの研究大会に参加するため、友人に会うため、久々に上京した。今回の目的はもうひとつ。5月に急きょ出演することになった演奏会用の衣装を買うこと。いつもはだいぶ前から衣装に合わせ体を絞るのだが、今回は急な出演のためダイエットが間に合わない!まぁ、そろそろ新調してもいいし、、と2着購入した。東京にはしばらく住んでいたため、あまり観光には興味がないのだが、行くたびに変わっていく東京観光もいいだろうとスカイツリーへ。どこへ行っても人の多さにはやっぱり驚く。電車に飲み込まれていくような人の流れ、人ごみの中でも足早にぶつからないで歩く人たち。ここで生活していたんだなぁ。。。としみじみ(=_=)
お世話になりました!
長年お世話になったカワイ音楽教室の講師の職から離れることにした。今日は皆さんに送別会を開いて頂き、色々と積もる話も。。のはずが、いつもの楽しい宴会になった(^_^;) 今の私があるのは、この会社でお世話になった24年間があるからだと思っている。小さなスペースには入りきらない程の思いがある。ただただ感謝しかない。もっともっと成長していくために、やっとここから巣立つのだという思いで、これからも頑張って行きたいと思う。皆様、長い間ほんとうにお世話になりました。ありがとうございました。そして、これからもどうぞ宜しくお願いいたします!!
夢の話
夢を見た。たまに見るのだが、コンサートを夜にひかえたリハーサル。まったく弾けない。。。練習をしていないことに今更ながら後悔する。。。焦ってドキドキしながら、本番まで数時間あるから、さらえるか!!と必死になっている。もちろん夢の話。現実の話なら、間に合うわけがないっ(+_+) 私にとっては、どんな夢より恐ろしいこの夢を見るだけで体力を消耗する。そして思う。練習しよう。。。
あけまして おめでとうございます!
2016年になりました!富山には珍しいとても暖かな新年の幕開けになりました。富山の冬はお天気が良いというだけで、得をしたような幸せな気持ちになれます。雄大な立山連峰もスッキリと見渡せました。それに加えて今年はとても楽しい初夢も見ました\(^o^)/夢占いはできませんから、縁起の良い夢なのか、そうでない夢なのかはわかりませんが、知らない方が良いこともある!!のんびりと寝正月もあと少し。今年もまた一年頑張れますように!
Merry Xmas!
あと一週間で今年も終わります。本当にあっっという間に一年が過ぎました。今年は、ひどく心が乱れるようなこともなく過ごせた一年でしたので、良い年だったと言えるのでしょう。たくさんの笑顔と幸せを与えてくれる多くの人たちに感謝しつつ、来年も一日一日を誠実に過ごして行きたいなぁ。そうしたら、また来年も今年以上に、あっっっ!という間に過ぎるのでしょうか。。(^_^;)
第32回 JPTAピアノ・オーディション
11月21日(土)日本ピアノ教育連盟主催ピアノ・オーディション北陸地区予選の富山会場のお手伝いに行ってきました。今年は、大学生部門と小学5・6年生部門の受け持ちだったので、バタバタすることもなく終了しホッとしました。来週月曜の金沢会場での小学1・2年部門には、門下の生徒さんが出場するので、聴きに行ってきます!先週まで風邪をひき、十分な練習ができなかったかもしれませんが、本番では持っている力を十分に発揮して、笑顔で帰ってきてくれたら。。と願うばかりです。色々なコンクールで裏方の仕事をすることが多く、出場生徒にはいつも申し訳なく思っていますが、金沢会場ではゆっくりと聴けるので、他の学年の部門もゆっくりと勉強してこようと思っています。
カワイインストラクターコンサート
9月27日富山県教育文化会館で開催されたコンサートに、連弾の「情熱大陸」で出演しました。
本番はいつも緊張でどうにかなりそうな私ですが、今回は生まれて初めて、緊張のきの字もしない平常心でステージに立つという貴重な体験をしました。去年のラフマニノフのコンチェルトでのステージが良い修行になっていたのかなぁ。。
ペアを組んで演奏してくれた先生にも感謝です!!
ただ、打合せ通りの照明にしてもらえなかったのが、残念でなりません(T_T)
みなさん❤お疲れ様でした!!!
BACH
9月14日バッハコンクールの課題曲セミナーに行ってきました。大塚直哉先生のチェンバロを使用してのレクチャーでした。途中、バロックダンスのステップを教わったり、バロック時代の鍵盤楽器についてのお話を伺ったりと、あっという間の二時間でした。少しでも理解ができればと、色々な講座に足を運ぶのですが、いつも終わると(やっと入り口までたどりつけたのかなぁ。。。まだまだ、道は果てしないなぁ。。。)って気持ちになる。知らないことがたくさんあるって素敵なことだ!!とポジティブにポジティブに(^◇^)
西原稔先生によるドビュッシー公開講座
8月26日北日本新聞ホールで富山県ピアノ指導者協会主催の公開講座がひらかれました。先生の講演を拝聴するのは4度目でしたが、映像やCDを使った講演はいつも楽しく、とても勉強になります。今日は講演後に懇親会があり、そこでのお話しがまた楽しく、お酒の席でないと聞けないような、偉大な作曲家たちの裏話をたくさん聞かせていただきました!
日本クラシックコンクール
お盆真っ只中8月14日は富山市民プラザで行われた富山予選、15日は金沢アートホールで行われた石川予選のお手伝いに行ってきました。ピアノだけでなく、打楽器・管楽器・弦楽器・声楽とすべての部門があるので、裏方の仕事はとても勉強にもなり、毎年楽しみにしているイベントです。
本部からいらっしゃる運営責任者お一人と、現地スタッフは日ごろから仲良くさせていただいている先輩と私の計三人で進めていきます。当然、出演者さんのお世話が十分にできないこともありますが、これが不思議と毎年大きなトラブルや問題がおこったこともなく、スムーズに進んでいきます。皆さん緊張の中でも堂々としていて立派です。本選でまたお会いしましょう!
発表会
一か月前くらいになると、しなければいけないことが山積みで、無事に当日が迎えられるのか不安になるが逃げだす訳にもいかず、一つずつこなしていくうちに目途がたってくる。
記念品の準備もでき、喜んでくれるかな~なんて想像しながら、お手紙を書く。
あとは。。あとは。。講師演奏!!
これが一番問題だったりする。。。
コンサート
7月19日(日)徳永英明さんのコンサートを観に、オーバードホールへ行ってきました!
ここのところバタバタと忙しくしていたので、久々のリフレッシュ!!
さあ!明日から、また頑張りますよーー\(^o^)/